(KJ氏による旅行後記です。)ブリザードが吹きすさぶ中、体感温度は-5度を下回っていました。半ば心が折れかけた頃、その姿は見えてきました。参りましたは、多賀大社。地元住民の方々にはお多賀さんの名で親しまれております神社です。ここで少し遅めの初詣をしてきました。
雪には降られ、とにかく寒い。私たちは、早々にお多賀さんを去ることにしました。
次に向かうは、彦根城。かの有名な井伊の赤備え。井伊直継公が築城されました。
天守からの眺めは雄大、琵琶湖が一望できました。
一休さん的な橋もありました、とさ。(注、この橋わたるべからず)
コメント
コメントを投稿