サークル運営・ルールについて
幹事のONさんより、サークル運営・ルールについてのご案内。
これまで旅行イベントや食事会に来られた事のある人には、簡単にルールなどを説明してきました。しかしながら、ルールを文章化して、皆さんと共有した事がありませんでした。
そこで、今回、ルールやお願い、説明等をまとめてみたので、皆さんご確認をお願いします。
まずは、旅トモの各種活動についてです。
何の活動をしてるか、どうしてるか、を確認しておきます。
行き先・企画内容は、メンバーにLINEで募集をおこないます(随時)。
募集内容に基づいて、具体的な計画は幹事(KJ)が立案します。
費用は、参加者全員で割って負担します。
開催は、1か月に1回が基本ですが、状況によって増減します。
活動記録を作成していますので,写真の提供等をお願いすることもあるかと思います。
そのときはご協力お願いします。
基本的に土日のお昼開催ですので、安心してご参加ください。
KJさん、、、うるうる。。。
次は、サークルの注意事項です。皆さんにあっては、常識的に活動されるとは思いますが、念のため。
友達を誘って入会した場合など、Webサイト以外から参加される場合は、連絡必須です。
また、運営上、必要な情報をお聞きすることもあるかと思いますので、ご協力ください。
(情報はサークル活動以外には、断じて使用せず、退会時には必ず削除いたします。)
退会時には必ず連絡をください(理由は問いません)。
また、1年に1回をメドに継続意思の確認を行います。この際に退会される方はその旨申し出てください。
幹事は口が堅いので、安心してご相談を。
ただし、不幸にも受けてしまった被害について、運営が責任をもつことができませんので、自衛の精神も持ち合わせていただくようにお願いします。(物騒な世の中なので。。。)
最後に、その他の注意事項です。
みなさんの交流の場として活用ください。
ただ、告知、募集などは必ずノートに乗せてください。
ただし、LINEの方が便利ですので、そちらに入会されることを推奨します。
これまで旅行イベントや食事会に来られた事のある人には、簡単にルールなどを説明してきました。しかしながら、ルールを文章化して、皆さんと共有した事がありませんでした。
そこで、今回、ルールやお願い、説明等をまとめてみたので、皆さんご確認をお願いします。
まずは、旅トモの各種活動についてです。
何の活動をしてるか、どうしてるか、を確認しておきます。
旅トモの活動
1.旅行企画
旅サークルなので、旅行企画がメインです。行き先・企画内容は、メンバーにLINEで募集をおこないます(随時)。
募集内容に基づいて、具体的な計画は幹事(KJ)が立案します。
費用は、参加者全員で割って負担します。
開催は、1か月に1回が基本ですが、状況によって増減します。
活動記録を作成していますので,写真の提供等をお願いすることもあるかと思います。
そのときはご協力お願いします。
2.食事会
メンバーの懇親を深めるために,2か月に1回程度の頻度でおこないます。基本的に土日のお昼開催ですので、安心してご参加ください。
3.その他
メンバーの歓送迎会など、1.や2.以外の企画も随時行っていきます。KJさん、、、うるうる。。。
次は、サークルの注意事項です。皆さんにあっては、常識的に活動されるとは思いますが、念のため。
旅トモの運営
幹事はKJです。1.入会・退会
幹事でメンバーの管理をしていますので、入退会の時は必ずご連絡ください。友達を誘って入会した場合など、Webサイト以外から参加される場合は、連絡必須です。
また、運営上、必要な情報をお聞きすることもあるかと思いますので、ご協力ください。
(情報はサークル活動以外には、断じて使用せず、退会時には必ず削除いたします。)
退会時には必ず連絡をください(理由は問いません)。
また、1年に1回をメドに継続意思の確認を行います。この際に退会される方はその旨申し出てください。
2.お困りごと・相談
お困りごと・相談がある場合は、幹事にご相談ください。対応策を考えます。幹事は口が堅いので、安心してご相談を。
3.迷惑行為
迷惑行為があった場合は、退会していただくことがあります。(webサイトの注意ページのとおり)ただし、不幸にも受けてしまった被害について、運営が責任をもつことができませんので、自衛の精神も持ち合わせていただくようにお願いします。(物騒な世の中なので。。。)
4.メンバー間の親密な交流について
節度をもった対応をお願いします。最後に、その他の注意事項です。
その他
1.LINEグループの運営
企画の告知、旅先募集、活動報告、ルールの掲載、雑談など、なんでもありです。みなさんの交流の場として活用ください。
ただ、告知、募集などは必ずノートに乗せてください。
2.メーリングリスト
告知などの情報は、メーリングリストでも流します。ただし、LINEの方が便利ですので、そちらに入会されることを推奨します。
コメント
コメントを投稿