キャンセル・遅刻について
一部の方にはすでにお話していることですが、ドタキャン・事前連絡なしの大幅な遅刻がサークルの運営上大きな問題になっています。特にキャンセル料の発生する場合は、幹事が建て替え等するので、非常に頭が痛い問題です。
そこで、キャンセル・遅刻およびキャンセル料のルールを新たに設定しますので、皆さんご確認のほど、宜しくお願いします。
【キャンセル・遅刻のルール】
1.キャンセル・遅刻が想定される場合には、迅速に幹事に連絡をする。
2.予定がはっきりしない状態で参加表明をする場合は、その旨および何時になったら予定がわかるかを幹事に連絡する。
3.キャンセル・遅刻が多い方には、警告(イエローカード)を通告します。悪質な場合は、退会等の処分(レッドカード)を通告します。
【キャンセル料の支払い】
キャンセル料は、幹事に直接お支払いください。
このような話は本来、常識の範疇で片付けるべき問題ですが、それだけでは片付かない事態もあるので、申し訳ありませんがご理解ご協力をお願いします。
そこで、キャンセル・遅刻およびキャンセル料のルールを新たに設定しますので、皆さんご確認のほど、宜しくお願いします。
【キャンセル・遅刻のルール】
1.キャンセル・遅刻が想定される場合には、迅速に幹事に連絡をする。
2.予定がはっきりしない状態で参加表明をする場合は、その旨および何時になったら予定がわかるかを幹事に連絡する。
3.キャンセル・遅刻が多い方には、警告(イエローカード)を通告します。悪質な場合は、退会等の処分(レッドカード)を通告します。
【キャンセル料の支払い】
キャンセル料は、幹事に直接お支払いください。
このような話は本来、常識の範疇で片付けるべき問題ですが、それだけでは片付かない事態もあるので、申し訳ありませんがご理解ご協力をお願いします。
コメント
コメントを投稿