7月1日(日) 岐阜県の養老観光 後記
暑い日が続いていますね。3人の旅行参加希望の方が集まり、岐阜県養老に行ってきました!今回は参加された方の一人が車を運転してくださりました。
お昼、地元民御用達との、あすかという定食屋にて昼食。
養老天命反転地散策
重力が様々な方向からかかっているかのようなアートの数々を、実際に歩いて体験しました。正直、アーティスティック過ぎて良く分からないものも多かったです。
天気がよく、とにかく暑かったです。
養老の滝
20分ほど歩いて登った場所に、20メートル程の滝がありました。
滝の近くまで行け、風やしぶきを直に感じました。
疲れを癒やしてくれるような滝でした。
菊水泉
日本百名水の水です。
飲むことができ、水を汲んで帰る方も見受けられます。下山の疲れを再度癒やしてもらいました。
その横には、養老神社がありました。
きびようかん本家
ここでしか買えない羊羮。
昔この周辺は、きび畑があったそうです。それに由来しているのだとか。
養老駅
こちらの駅は100年以上前にたてられた駅。
駅の文字が瓢箪でできています。
瓦には当時は珍しいアルファベットを入れてあります。ハイカラな事を当時の方がやったのだとか。
夕食 山びこ(焼肉街道)
こちらも、地元民御用達焼肉店人気トップスリー店で飛騨牛を堪能。
飛騨牛はもちろん美味ですが、タンの分厚さに驚きました。
焼肉が皆久しぶりで、肉を焼くことじたいも楽しみました。
関ヶ原
開戦場、決戦場見学
教科書には載っていない、様々な人物の歴史が記されていました。
入会希望の方は入会フォームまで!入会がまだで、企画に参加したい方も、まずは入会フォームからご連絡ください。
養老天命反転地散策
重力が様々な方向からかかっているかのようなアートの数々を、実際に歩いて体験しました。正直、アーティスティック過ぎて良く分からないものも多かったです。
天気がよく、とにかく暑かったです。
養老の滝
20分ほど歩いて登った場所に、20メートル程の滝がありました。
滝の近くまで行け、風やしぶきを直に感じました。
疲れを癒やしてくれるような滝でした。
菊水泉
日本百名水の水です。
飲むことができ、水を汲んで帰る方も見受けられます。下山の疲れを再度癒やしてもらいました。
その横には、養老神社がありました。
きびようかん本家
ここでしか買えない羊羮。
昔この周辺は、きび畑があったそうです。それに由来しているのだとか。
養老駅
こちらの駅は100年以上前にたてられた駅。
駅の文字が瓢箪でできています。
瓦には当時は珍しいアルファベットを入れてあります。ハイカラな事を当時の方がやったのだとか。
夕食 山びこ(焼肉街道)
こちらも、地元民御用達焼肉店人気トップスリー店で飛騨牛を堪能。
飛騨牛はもちろん美味ですが、タンの分厚さに驚きました。
焼肉が皆久しぶりで、肉を焼くことじたいも楽しみました。
関ヶ原
開戦場、決戦場見学
教科書には載っていない、様々な人物の歴史が記されていました。
コメント
コメントを投稿